幼児を理解するということ

2021年4月3日

教育に醍醐味は幼児を理解することにつきます。ここがいま最も評価されていないところのようです。社会的にも、教育の課題としてもです。 間違って欲しくないのは、幼児教育と銘打ったものが教育の本質だというのではないということです   続きを読む..

仕えるということ。イエスの足洗い。

2021年3月27日

民主主義の時代に、「誰かに仕える」というのは非民主主義と言われるに違いありません。昔の、王様がいてそれに仕えるというイメージが強いですから、非近代的だということにもなるでしょう。 ノーベル賞作家のカズオ・イシグロさんの「   続きを読む..

南京豆を食べながら

2021年3月24日

先日三十代の人と話していて、「南京豆を殻をむきながらぼりぼり食べるのが好きでね・・」と言ったら、「南京豆ってどんな豆ですか」と聞き返されてしまいました。落花生でもまだ通じなくて、ピーナッツでようやく会話が成立しました。    続きを読む..