お能の翁。儀式の大切さ。
2021年4月30日
お能の演目に「翁(おきな)」というのがあります。演目とは言っても「能にして能にあらず」と言われて特別扱いです。他の演目のようにきっきりしたストーリーがあるものではないことからそのように言われるのではありません。立派な理由 続きを読む..
お能の演目に「翁(おきな)」というのがあります。演目とは言っても「能にして能にあらず」と言われて特別扱いです。他の演目のようにきっきりしたストーリーがあるものではないことからそのように言われるのではありません。立派な理由 続きを読む..
ハイドンのヴァイオリン協奏曲一番ハ長長の第二楽章は既に紹介したことがあります。私がよく聴く音楽です。特に心を落ち着けたいときにを聞きます。シンプルな波のような音の動きに気持ちを乗せていると、嫌なこともいつしか消えてしまう 続きを読む..