おにぎりとおむすび。結びのこと。
2021年7月20日
ふと、何故おにぎりをおむすびというのだろうと不思議になりました。 結ぶ、結びと言う言葉は含蓄のある言葉で、ごく普通の日常生活から専門用語まで、結びと関連する言い方が多くあります。 結晶という物理現象も結び固まるという意味 続きを読む..
ふと、何故おにぎりをおむすびというのだろうと不思議になりました。 結ぶ、結びと言う言葉は含蓄のある言葉で、ごく普通の日常生活から専門用語まで、結びと関連する言い方が多くあります。 結晶という物理現象も結び固まるという意味 続きを読む..
普遍人間学の冒頭からして、シュタイナーの提唱する教育は知性のための教育ではない、知的人間を作ることではないと断言します。そうではなく道徳だ、霊性だというのです。 普通に教育のことを考えている人にとっては、ふざけてるとまで 続きを読む..
源氏物語の翻訳がいくつあるのかご存知ですか。 厳密な数は把握していませんが、有に二十はくだらないと思います。 一つあれば十分ではないのか、なぜそんなにあるのかと疑問に思う方もいらっしゃると思います。 二つの理由を挙げてみ 続きを読む..