モーツァルトのレクイエム

2024年10月2日

モーツァルトの音楽というのは透明な水晶のようなところがありますから、そのピュアなところに惹かれ若い頃は一時期夢中になって聞いたものでした。が、ある時を境にあまりの透明さ故に逆に飽きてしまったようなところもあり、いつしか遠   続きを読む..

文法の不思議

2024年10月1日

文法と言うのは難しそうに見えて、本当は単純なものではないかと思うことがあります。それなのに、文法と言うのは、何かとないがしろにされているようです。 どうして文法がないがしろされるようになつてしまうのかということですが、言   続きを読む..

事実を超えると言う事。直感礼賛。

2024年9月20日

色々と人の話を聞いているときに感じるのですが、話が体に入ってくる体験と、話がそばをただ通り過ぎて行ってるだけの時があって、その違いは何なんだろうと考えるのです。同じように事実を語っているにもかかわらず、ある人がしゃべると   続きを読む..